記憶喪失の時に備えて、にんにくの皮のむき方を書き残しておく。

f:id:yajul_q:20200920125633j:plain

 

先日…

親戚から大量のニンニクが送られてきた。

 

f:id:yajul_q:20200920125854j:plain

 

ちょっとおしゃれに皿に盛ってみたけれど、実際はこんなものではない。

 

f:id:yajul_q:20200920125928j:plain

こんなにある。

60個くらい…?

国産無農薬にんにくがこれほどあれば…もはやひと財産レベルなのだが!

問題は一人暮らしの俺がこの量のニンニクにどう立ち向かうかである。

すでに部屋がガーリックのいい匂いで充満し、自身のガーリックの匂いに気づけないレベルにまで生活に浸透している。

これは危険だ。

このままでは正常な社会生活に支障をきたすほどにガーリックなので、にんにくを一挙に消費する方法を考え…バーニャカウダを作ることにした!

作ってしまえば冷凍保存できるし、単純に炒め物だとかそのままパンに付けたり野菜に付けたりカレーに入れたり、用途は無限。

これは作らない手はなかろうというわけで、大量のにんにくに向き合う覚悟を決めたわけだけれども。

 

それにしてもにんにくが多すぎる…!

 

f:id:yajul_q:20200920130431j:plain

 

にんにくを調理する際に必ず行わなければならないのが皮むきなのだが…。

これが殺人的に面倒だ。

しかも手に匂いが残る。

俺としてはいい匂いに感じるのだが。まぁでも、度が過ぎるというのはある。

 

で、まぁ、「ニンニクの皮のむき方」とかで調べれば有用な情報は唸るほど見つかるんだけど…

俺自身の備忘録として「大量のニンニクの皮のむき方」をここに書き残しておきたい。

 

いつか俺も…何かしらの事件がおこって記憶を失わないとも限らないからな…!

そんな時、「思い出すのよyajul、あなたはにんにくの皮を大量にむいたことのある男なのよ…!」と言われて記憶が脳の中で電撃的に復活するかもしれないのだ。

にんにくを侮るわけにはいかない。

 

 

して、その大量のにんにくの皮のむき方だけれども…。

 

何も考えず、電子レンジににんにくを房ごと(まるごと)入れ、1分温めるだけ!

 

いやぁ、本当に、それだけなんだよ…!

粒ごとに小分けしたり、ラップをかける必要もない。

皮とか茎とかも全部そのままに。というか変にむいちゃったり茎を取り除くと、むくのが面倒になる。

電子レンジの中に匂いが残るのでは、と心配する人はいると思うけど、大丈夫、匂いは残らない。

というのも、にんにくの強い匂いというのは包丁などで傷つけないと発生しない。

加えて、熱を加えれば匂いを発生させる酵素が失活する(壊れる)ので、匂いが出ない。

電子レンジなら内部から加熱するので、加熱漏れがないしね。

 

ただ注意として…温められた水蒸気はにんにくの茎の部分を煙突のように昇ってくるので、温まった直後に茎部分を触るのは危険。めっちゃ熱い。なので、横からとろう。

 

f:id:yajul_q:20200920131112j:plain

 

そうして温まったにんにくは…面白いように剥けるッ!

薄皮もあっという間に剥ける!

にんにく自体がグミのようにぷにぷに柔らかくなっているので、皮を外すのがとっても楽なのだ。

 

さらに!

 

f:id:yajul_q:20200920131914j:plain

にんにく剥きで最もストレスになる、にんにくの根本問題も一瞬で解決する!

通常、にんにくの皮をむいても、根本部分は残る。なので、にんにくを丸ごと使おうとしても、だいたいは根本は包丁で切り落とすだろう。そこで包丁の洗い物が増えてしまうという問題がある。

しかし!

この電子レンジのやり方なら…

根元が勝手に外れる!!!

上の写真のように…茎と根本がつながったまま外れてくれるので…

ただ皮をむくだけでOKとなる!

 

f:id:yajul_q:20200920132244j:plain

そのため、温まったにんにくをむくときは、茎を中心に放射状にくるっとむいていくと楽。粒を外側に回転させるイメージで。

みかんを食べるときみたいに。

そうすると…劇的に楽ににんにくをむくことができるよ!

 

これでいつ記憶を失っても大丈夫だな!

 

f:id:yajul_q:20200920132457j:plain

 

その安心感に包まれて…俺はバーニャカウダを作ることができたのである。

にんにくを3個まとめて2分レンジにかけて、12個を1時間かからず剥くことができた。

 

できあがったバーニャカウダは現在、あらゆる料理に活躍している。

 

 

 

 

 

最後に、超どうでもいい豆知識として…

にんにくとかニラとか、そういう匂いの強いものは仏前に供えてはならないのは知られている。

それがなぜかというと…

 

猪八戒が食べないから。

 

である。

突然何を言ってるんだこの男は…記憶喪失以前に脳の中がおかしくなってるんじゃないのか…?

と思うかもしれないが!

西遊記」において、孫悟空沙悟浄猪八戒の3人はそれぞれ仏になったり釈迦にお役目を与えられるのだが、そこで猪八戒が任命されたのが浄壇使者(じょうだんししゃ)というお役目で…

その役目は「仏様にお供えされた食物の管理」。

さらに、猪八戒自身が食べてもよいという破格の待遇を与えられるのである…!

で、その猪八戒、にんにくは食べない。

そもそも猪八戒の「八戒」という名前は「8つの戒めを守っている」という意味で、その8つとは、

五葷(ごくん)三厭(さんえん)を食べないという物。

五葷は諸説あるのだけど、

ラッキョウ、ニンニク、ニラ、アブラナパクチー

三厭は

獣、魚介、鳥などの肉のこと。

猪八戒はそのイメージに反してロハスな男なのである。

まぁ、もともとはイケメンだからね。仕方ないね。

 

というわけで、仏様ににんにくとかを備えた場合、猪八戒が「お前さー、これ、俺無理だしさー、やめろよー」とか言いながら捨てざるを得なくなってしまうので…

食べ物を無駄にしないよう、猪八戒が食べられるものをお供えしようね!!

ということになるな!

 

あ、ちなみに猪八戒はあだ名で、本名は猪悟能。3人とも名前に悟がついているという設定。

玉龍?あいつはそもそも竜だからいいんだよ!